土岐市肥田町 N様邸で腰板貼り工事を行いました。

皆さんこんにちは。

最近は雨が多くせっかく咲いた桜も早く散ってしまいそうで心配です。

今日は、地域の幼稚園の卒園式です。

天気も良く最高の一日になって良かったです。

4月からは新一年生。

友達100人つくっていっぱいあそんでほしいです。

子供の成長はなんとも、微笑ましいですね。

全国の幼稚園生のみんな、ご卒園おめでとうございます。

土岐市肥田町 N様邸で腰板貼り工事を行いました。

 

工事前の写真です。

窓下の聚楽壁がはげてしまっています。

原因は猫ちゃんのいたずらだそうです。

仕方がないですね。猫ちゃんの爪とぎは、狩りをしていた頃の本能で、

古い爪をはがして、鋭い爪を出す為。飼われている猫ちゃんには必要ない行動ですが、

本能だから仕方ないですね。これも含めてかわいい存在です。

今回の工事は、内窓を取付ける為の準備です。

取付に必要な寸法を確保する為に窓枠の奥行をおおきくします。

せっかく大きくなるならということで、枠の下は腰板を貼りました。

猫ちゃんのいたずらも隠れてきれいになりました。

今は、猫ちゃんは虹の橋を渡ってもういません。

20年一緒に暮らしていたそうです。

長寿で幸せいっぱいだったと思います。

またどこかで出会いがあるといいなーと思いました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。