桜を見に行ってきました!
こんにちは!
早くも3月末ですね。本当に早いです。今日もしくは明日から新生活が始まる方多いんではないでしょうか?
新しいことは新鮮に感じることもできますが、きっと悩むことも多くなると思います。
その時は、心も体もリセットして、また挑めば新しい考えや視点が見つかるかもしれません!
では、早速本題に行かせていただきます!
桜が咲いて、桜吹雪が綺麗な日が多くなりましたね。
以前梅を見に行ったので、次は桜を見に行くとブログに書いたんですが、皆さん覚えていますか?
タイトル通り桜を見に行ってきました!
散り始めとはいえど、桜のトンネルが素敵な時に行くことが出来ました!
屋台も少し出ていて、たくさんの人が屋台で色々頼みながら、食べて桜を見ている様子がうかがえました。
レジャーシートをもって、河川敷で寝転がっている人や、持参したお菓子などを食べている人もいて、とてもゆっくり過ごしていました!
場所を言い忘れていましたが、ここは豊臣秀吉が一夜で築き上げたお城と言われている墨俣一夜城へ行ってきました!
お城の中は資料館になっていました。今回は桜がメインだったので中には入りませんでしたが、多くの方が見物していました。
なかなかゆっくりできる日が少ないので、こういう日もたまにはいいですね!
また更新します٩(ˊᗜˋ*)و