土岐市でフェンスの設置工事を行いました。

皆さんこんにちは。

今年の梅雨は、梅雨らしい天気ですね。

工事をしようにも天候が落ち着かず、右往左往。

早く梅雨明けしてほしいものです。

そんな梅雨の晴れ間をぬって外構工事です。

土岐市でフェンスの設置工事を行いました。

今回の工事は、ブロック塀を撤去して、フェンスに作り変える工事です。

工事期間は2日の工程で進めていきました。

作業は2人で2日行ったので、1人なら4日くらいの仕事量です。

天気の都合もあり、無理を言ってお願いしました。

工事前の塀です。

ブロック造の塀で、お客様は隣に倒れてしまわないかと、心配されてみえました。

最近、地震が多く発生していることを気にされ今回の工事に至りました。

この地域で大きく揺する地震は、今のところ起きていませんが、

絶対なんて言いきれないのも事実です。

ブロックの撤去もあとわずかです。コンクリートを切る工具で、

残りのコンクリートを取り払っています。

ここまでで、1日目の工事が完了です。

2日目がスタートです。

フェンスを立てるためのブロックを積む準備です。

水平を出すレーザー光線と、基準となる水糸を当てにして、ブロックの下地を作っています。

この工程がしっかり出来ていないと、仕上げることが出来なくなってしまいます。

キレイに、真っ直ぐフェンスが完成しました。

工事前にあった大きな石も全て片付けてスッキリしました。

地震で塀が倒れる心配もなくなり、気持ちも、お庭も明るくなりました。

お客様、そして無理をお願いした職人さん、本当にありがとうございました。

大きな事故を未然に防ぐことが出来ました。

本当に良かったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。